車いすSIG | ||
トップページへ戻る | ||
東日本大震災で被災された方へ | 東日本大震災から3年が経過
岩手県沖から茨城県沖までの南北約500キロメートル、東西約200キロメートルという広範囲すべてが震源域とされ、マグニチュード9.0という想像もでき なかった大きな地震とその後のたび重なる大きな余震、そして25mを越える大きな津波が何度も東日本の沿岸を襲ってから3年が経過しました。この大震災 で、多くの方が亡くなり、家族を失ったりしました。また、今でも仮設住宅での生活を余儀なくされて、仮の住まいでの生活が続いている人が26万人もいらっ しゃるのです。被災された方々や様々なボランティアをはじめ、政府機関や地方自治体などの懸命な復興が行われているものの、まだまだ復興の足がかりが築け た状況に過ぎないのです。この様な状況を見ると、その方々のストレスや将来への不安を考えると、心が締め付けられる思いがします。今後も引き続き復興への 活動や気持ちを緩めないで、継続していくことが必要です。 日本リハビリテーション工学協会 車いすSIG 代表 松尾清美 |
|
講習会 | ||
書籍 | ||
フォト | ||
スタッフ | ||
一般会員申込み | ||
賛助会員申込み | ||
リンク |